4446.2019年7月15日(月) 加齢とともに俗世界から逃避する傾向

 昨日旅行業界に詳しい知人の弁護士から暑中見舞状をいただいた。そこには古希を迎えた知り合いから正月に年賀状をいただいたが、今回を最後に以後の交信謝絶を宣言されたことに対する気持ちが書かれていた。「全ては『気』が重要なのだ。交信謝絶されようが、賀状等を送り続け、多少は怒らせて白寿超えをめざしていただこう」と結んであった。意気大いに結構である。私も近年毎年のように私より若い友人知人から、翌年以降年賀状を遠慮させて欲しいとの年賀状をもらう。今話題になっている引きこもりは、こういう自分自身の小さな後退現象から起きるのではないかと気になる。結局外の世界、友人たちとのせっかく長年に亘って築いてきた友情や、交流の機会を自ら断ってしまうのだ。新たな情報は入らなくなり、いずれ友人らは離れていく。だんだん寂しくなる老境に歯止めがかからず、気が付いたら周りに誰もいなかったということになる。自らをひとりぽっちに追い込んでしまうのだ。

 明治維新成った明治元年、明治天皇が「五カ条のご誓文」で「智識ヲ世界ニ求メ大ニ皇基ヲ振起スベシ」と誓約したように、外へ外へとの気持ちと行動を表すことで日本は世界へ船出して行った。それなのに船出する人が減少しているということで、人間として退化してしまうのではないだろうか。ましてや、今や人生百年説が広がりつつある。その弁護士さんには、これからも前向きに手紙や文章は書き続けて本も読んでいきたいと賛同する返事を送った。

 少子高齢化が進むにつれ、日本社会は多様に変化している。厚生労働省の人口動態調査で分かったことであるが、その影響は亡くなった人の死因にも表れている。全体的に老衰で亡くなる人が増えた。他に死亡の原因がない老衰はいわゆる自然死である。その老衰による死因は、第1位のがん、第2位の心疾患に次いで第3位になったそうである。明らかに高齢化の影響である。

 さて、今日は「海の日」であるが、生憎小雨まじりの天候で空はどんよりと曇っている。海水浴どころか連日の雨空、曇天の影響で気温が上がらないうえに、日照時間が少なく1日当たり僅か3時間以下の日が今日まで連続19日も続いている。これは1963年の連続17日の記録を破るものだそうだ。海水浴場やプールの人出が例年の1/5 以下というところが多い。農作物が被害を受けて野菜の価格も高騰している。普段は気が付かないことであるが、やはり自然の異常変化は怖いものだとつくづく思う。

2019年7月15日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mr-kondoh.com

4445.2019年7月14日(日) 中国本土と台湾間に高速鉄道

 音楽が好きな妻が長年趣味としてコーラス活動を続けている。今日所属するコーラス・グループの先生が教えている8つのグループが今年傘寿を迎える恩師を祝って記念公演会が、横浜みなとみらいホール・小ホールで開かれた。妻が所属しているグループ「コーロ・ブリランテ」は1967年に8つのグループの中で最初に結成された。何年かに1度公演会があり、都合がつけば私も会場に出かけていた。男声合唱団、女声合唱団、混成合唱団とあるが、それぞれ特徴があり、それなりに聞き惚れさせるところがあり、3時間をエンジョイすることが出来た。

 「コーロ・ブリランテ」も古手のグループになったので、皆さんそれぞれに高齢化へ突入したようだが、健康が許すならこれからも続けたら良いと思っている。

 さて、中国経済が発展するにつれ中国政府の少々強引な商法が目立ち、特にユーラシア諸国に対する「一帯一路」計画がひんしゅくを買っているようだが、中台統一へ向けた中国本土と台湾を結ぶ鉄道建設が計画されているとは寡聞にして知らなかった。2016年に中国の5か年計画に盛り込まれたという。福建省福州から同省平潭島まで橋を建設し、島から台湾本島まで約130㎞は海底トンネルを建設する計画である。青函トンネルの海底箇所は23㎞程度であり、ドーバー海峡のユーロトンネルですら50㎞である。果たして中国の現在の技術力で130㎞もの長距離区間に亘って海底を掘削することが可能だろうか。中国としては、「京台高速鉄道」と名付けて北京発の高速列車を早ければ来年にも走行させたい計画のようであるが、これはとても無理だろう。。

 問題になっているのは、すでに始まった橋の工事で平潭島まで建設が進んでいるようだが、トンネル工事が本当に始まり、完成することが出来るかどうかということである。現在台湾独立志向の蔡英文総統はアメリカへ急接近しているうえに、米中対立の政治的な影響からアメリカも中台統一の動きに対する中国政府への警戒心もあって、中国の構想がそのまま実現される可能性は不透明である。単純に願うのは、中国が力を背景に台湾人の意向を配慮することなく、中国ペースで強引に鉄路を敷設しないことである。

2019年7月14日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mr-kondoh.com

4444.2019年7月13日(土) 近くて遠い日本と韓国

 6日のブログに書いたように、日韓関係が急速におかしくなっている。率直に言って韓国政府の対応に少々配慮に欠ける点があると思っている。日本政府は今月1日に韓国に対して半導体材料の3品目に対する輸出規制を強化し、併せて輸出手続きを簡略化する優遇措置、ホワイト国扱いを止めると公表したことに対して、韓国政府が自由貿易を拘束する措置で、世界貿易機関(WTO)にWTO協定違反に該当すると発表した。

 日本政府は、今回の規制強化はあくまで輸出手続きに関する優遇措置を止めただけで日本独自に判断出来る国内の措置であり、WTOの協定とは無関係だと言っているのだ。韓国の輸出管理がかなり杜撰で、韓国から北朝鮮へかなり物資が流れていると指摘しているに過ぎない。韓国は武器製造に転用可能な戦略物資の違法輸出を156件摘発したと、効果的に輸出管理制度が運営されていると主張しているが、実態はこの摘発件数以上に規制が緩和されて他国へ逃れているというのが日本政府の言い分である。

 韓国は昨日からアメリカへ政府高官を送り、日本の規制を止めるよう働きかけている。韓国政府はアメリカに理解してもらったと言っているようだが、アメリカ政府としてはお互いに2国間の話し合いで解決して欲しいというのが本心であろう。また、昨日経済産業省では韓国の実務者と経産省課長クラスが話し合いをしていたが、予定を遥かに超える6時間も話し合っても前向きな結論は出なかった。相変わらず解決の見通しは立っていない。

 この問題の影響が早くも韓国で、また一部には日本の貿易上にも表れている。

 どうも昨今の国際情勢を見ていると好転するより悪化するパターンの方が断然多くなっている。社会面や経済面の問題が影響しているのではなく、むしろ人間関係がこじれて、話し合いが出来ずにそれが社会的・経済的問題に絡んで問題が大きくなっているのではないかと考えざるを得ない。特に日韓関係ではそう思える。実に困ったことである。

2019年7月13日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mr-kondoh.com

4443.2019年7月12日(金) 先輩に最後の別れを告げる。

 今年4月に亡くなられた高校ラグビー部で1年先輩の和田正温さんのお宅へ伺い、最後のお別れをさせていただいた。4月になって急に持ち込まれた共著執筆の件でしばらく忙しない毎日を送っていたので、奥様に7月になったらお参りさせていただきたいと前以てお話ししていた。和田さんは高校、大学の先輩であるうえに、ご自宅も近くなので大分親しいお付き合いをさせていただいていた。毎年元旦恒例の湘南ラグビー祭には、車でご自宅へ立ち寄って和田さんをピックアップして一緒に出掛けていたが、数年前から和田さんの体調が勝れず、近年はひとりで母校へ出かけていた。

 親しい人が他界されるのは辛く寂しいものである。ラグビー部時代は和田さんとは同じフォワードの一員としてスクラムで固いパックをして体勢が崩されないよう練習や、試合に臨んだものである。もう60年以上も昔のことである。チームはあまり強いとは言えなかったが、これまで親しくお付き合いしてくることが出来たのは、ラグビーの本質的な面白さと仲間の気持ちを引き付けるラグビーに秘められた魅力であるかも知れない。これがラグビーの良さであるとともに、ラグビーをプレイしたおかげで交友関係が広まった。2人の息子もラグビーをプレイし、今では孫までラグビーを楽しんでいる。

 さて、昨日びっくりするようなニュースがあった。宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発した探査機「はやぶさ2」が、地球から気が遠くなるような2.4億㎞も離れた小惑星「りゅうぐう」へ再着陸に成功したとのニュースである。今年2月に第1回目の着陸をして人工のクレーターを作った。今度は着陸していた数秒間に砂や石を採取した。これは小惑星の地下に眠っていた太陽の光や放射線で風化していない砂や石の可能性があり、約46億年前に地球が誕生したころの物質を調べることが出来るというメリットがあり素晴らしい成果である。

 この研究結果は、前回「りゅうぐう」に初着陸した時点で世界的にもその技術は高く評価されたが、昨日の砂や石を採取したことは、更に世界に差をつけるものと思われる。つい日本人の科学的な技術力のレベルに誇らしい気持ちになる。今後どれほど進歩し続けることが出来るだろうか。世界のリーダーとして国際科学会を引っ張って欲しいものである。

2019年7月12日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mr-kondoh.com

4442.2019年7月11日(木) 人類の祖先ホモ・サピエンスに新事実

 今日の朝刊記事のうち、ギリシャでユーラシア大陸最古のホモ・サピエンスの頭骨化した石が見つかったとの記事には些か驚いた。これはイギリスの科学誌「ネイチャー」に発表された情報である。頭骨化した石は1970年代にギリシャ南部の洞窟で見つかったもので、今回改めて調べた結果、これまでホモ・サピエンスがアフリカを出てユーラシアへ移住したのは5~6万年前との説が有力だったが、その通説を覆すように約21万年前のものと推定された。ホモ・サピエンスは、約30万年前にアフリカ大陸で生を受けた地球上最初の人類といわれているが、その後アラブ、ヨーロッパを経てアジア、オーストラリア、アメリカ大陸に移住していった。ギリシャで発見されたホモ・サピエンスが、これまでの通説より古い時代のものだと分かったことで、ホモ・サピエンスがアフリカから移住したのは巷間考えられていた時代よりもっと古い時代だということが明らかになった。

 太古の時代の史実というのは、文字化された資料があるわけではないので、調査が精密化すればするほどそれまでの事実が書き換えられる可能性がある。

 偶々先日脱稿した共著の「観光のあゆみ」の項にこのホモ・サピエンスについて若干触れた。アフリカを出てアラブからアジアへ至る人類の旅について記したものだ。古代史や文学上の古代文学に興味を抱くと思いがけない想像の世界に引き込まれるところがある。

 例えば、アフリカに生まれたわれわれ現代人の祖先が旅をして、アラブへ渡り、マルコ・ポーロの「東方見聞録」で紹介されているようにアジアへやって来た。そして3つの日本列島への渡来ルートとして考えられる北方、朝鮮、南方のうち、南方ルートの丸木舟による台湾から与那国島へ渡る実験的トライアルが、一昨日成功したばかりである。

 また、日本に渡って来た渡来人の後裔である大和民族のひとり、歌人紀貫之が「土佐日記」に高知から京都までの旅について書いている。これまで読んでいなかった「土佐日記」をこの機会に通読して、随分新しいことを知った。土佐から陸路を鳴門まで歩いて、瀬戸内を舟で渡り大阪から京都まで歩いたと信じ込んでいた「土佐日記」の旅が、何と土佐から京都まで海を渡り淀川を遡り宇治川を舟で上京したとはついぞ知らないことだった。それ故日程が天候や荒波に大きく左右されたことも知った。また、同時に拙稿で取り上げた京都から鎌倉までの旅を書いた阿仏尼の「十六夜日記」も読んでみたくなり、昨日アマゾンに注文したところである。「十六夜日記」という書名も後世の人が名付けた。そこにはロマンが漂っている。少し読書のジャンルについて考え、これから読む書物もロマンチックな中世物にトライしてみようかと考えている。

2019年7月11日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mr-kondoh.com

4441.2019年7月10日(水) 報道の勇み足と真実報道の難しさ

 元患者によるハンセン氏病訴訟と国の責任をめぐる問題が漸く決着した。1998年に元患者が損害賠償を求めて熊本地裁に提訴したのが、この問題のきっかけである。その後鳥取地裁の判決など紆余曲折はあったが、先月28日熊本地裁は国に対して家族へ総額3億7千万円の賠償を命じる判決を下した。この判決では、国が元患者に対して「義務を果たさなかった」「義務を怠った」「不作為があった」などと国の責任を認定し賠償を命じたものである。

 それに対して政府は控訴を検討し自民党内では控訴する空気が強かった。それを受けて昨日朝日朝刊が国は控訴すると発表した。ところが午前中に安倍首相が控訴をしない方針と発表した。さぁ大変である。朝日は早速夕刊でお詫びと訂正を伝えた。ところがまだそれで終わらない。今日の朝日朝刊で一面に「誤った記事 おわびします」、二面に政治部長名で「本社記事 誤った経緯説明します」と念入りに誤った記事のお詫びである。どうしてこんなことになってしまったのか。最終的な確認を取らずに原稿を流した。結局最後の詰めが甘く、事実関係が未確認のまま予測で記事を書いてしまったということに他ならない。

 更に今日駒澤大学ジャーナリズム・政策公開講座の2つの講座でいずれもこの問題を取り上げた。特に朝日記者が講師を務めた講座では、事実関係を関係者のひとりとして細かく説明された。問題がハンセン氏病の元患者の賠償に関わることで、これまで元患者と家族が苦しんできた問題だけに慎重にも慎重に扱ってきた。それが反って判断を狂わせてしまったのだろうか。それにしても影響力の強い新聞社としては甘かったでは済まされまい。講師の朝日記者は、随分恐縮していたが、事実を一刻も早く読者に伝えたいという焦りの気持ちが、ともすると勇み足になりかねないということでもある。

 こういうニュース報道だけに限らず、物事の判断というのは最前線から一歩身を退いてみる気持ちが大事なのかなと思う。

2019年7月10日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mr-kondoh.com

4440.2019年7月9日(火) 3万年前の仮想丸木舟、与那国島へ到着

 昨日のブログで触れた「3万年前の航海 徹底再現プロジェクト」が目的を達成した。7日午後2時38分に台湾・烏石鼻を発ち沖縄・与那国島を目指していた手漕ぎの丸木舟は、今日午前11時37分に45時間の航海を終え無事与那国島へ到着した。過去に2度も失敗したので、今回は相当慎重に計画を練ったと思われるが、幸い3度目の正直となった。225㎞の外洋を暑い日射を浴び、真っ暗な夜空の下を太陽と星だけを頼りに渡り切ったことは素晴らしい精神力と体力であり、3万年前の夢とロマンを現代に見事に実現させた。果たしてこの航海が大昔の人類の渡来、日本人の南方ルートによる移動とどれほど近づいたものであるのか、という点についてはこれから国立科学博物館のプロジェクト・チームが分析、検証することと思うが、その報告を楽しみに待ちたいと思う。

 こういう壮大な企画が考えられるようになり、古代に成された地球上のロマンチックな冒険旅行に目が向けば、角突き合わせるような人間関係、特に国際間のいがみ合いやトラブルが少しは減るのではないかと期待したい。

 さて、夢とロマンから一転政治家の金にまつわる話である。疑問だらけの国会議員の昨年の所得が公開された。議員歳費に個人的な収入を足したものであるが、議員ひとり当たり平均2657万円で、最高額は鳩山二郎衆院議員の17億4千万円が突出して多く、父邦夫元議員から相続した株券の株式売却益16億円強が含まれている。平均所得額だけではとても政治活動を行うことは難しいと思われるが、この他に個人収入とみなされないものに政治活動費という使用目的を問われない抜け道のある収入がある。疑問だらけだが、大金持ちで資産家の国税庁を管轄する麻生太郎財務相の所得が3186万円というのも首を傾げるもので、どうにも信じられない。政治家の収支には、見えない金の出入りが随分あるようだ。メディアも政治家の収入の流れをもっと監視して真の実態を伝えて欲しいと思う。

2019年7月9日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mr-kondoh.com

4439.2019年7月8日(月) ミヤンマーのパガン遺跡が世界遺産に

 昨日の本ブログに日本の世界遺産に新たに登録された「百舌鳥・古市古墳群」について若干首を傾げながら綴った。これまで考古学者ら科学者から発掘調査の希望・要望がありながら、管理する宮内庁が認めようとしなかったことから、謎の古墳とも言われかねない「百舌鳥・古市古墳群」について、今夕の朝日「素粒子」欄にも皮肉を交えてこう書かれている。「おめでとう。大阪府の古墳群が世界文化遺産に。でも、被葬者を調べなくていいの?」

 ビルマ(ミヤンマー)からも「パガン(バガン)の考古地域と記念建造物群」がビルマ2番目の世界遺産として登録された。ビルマは長い間世界遺産条約に署名していなかったため、他国に比べて登録数は少ない。2014年に「ピュー古代都市群」が初めて登録されたが、私は訪れたことがない。それよりビルマに数々ある世界遺産候補地の中で、最も世界遺産に相応しいと思っていたのは、パガンだった。そのパガンが今年勇躍登録されることになった。やれやれと留飲が下がった思いである。パガンには12、13世紀パガン王朝時代の古跡がパガン平野一帯に広がっており、パゴダの上から見る遺跡全貌の美しさには圧倒される。ただ最後にパガンを訪れた20年ほど前には素晴らしい遺跡群の隣にゴルフ場がオープンしていて不似合いだと感じたので、ちょっとがっかりしたものだ。ところが、パガンの登録について世界遺産委員会ではそのゴルフ場がやはり問題になったようだ。どこで手打ちをしたのか分からないが、そういう問題を乗り越えて一先ず世界遺産に登録された。ゴルフ場とのアンバランスはともかく、世界に誇れる遺跡群であるだけに、きちんと保存して多くの観光客が訪れるような世界的観光地になってもらいたいと思っている。

 さて、大昔の古代人が日本へやってきたルートとして、ロシア・北海道、朝鮮・対馬、中国・沖縄と大きく分けて3通りあるという。その中国ルートを台湾から与那国島まで約200㎞の海路を漕いで日本人の渡来を再現させようと2016年から国立科学博物館プロジェクト・チームが計画、実践してきた。最初は2016年に藁で編んだ手漕ぎボートで台湾から与那国島へ渡航しようとしたが失敗し、翌年竹で編んだ筏でトライしたが、これも浸水して上手くいかなかった。3度目の昨日男女5人が乗り組み、櫂で漕ぎながら丸木舟でレベンジを試みた。3万年前を想定して地図、コンパス、時計、スマホなどは持たずに昼夜を分かたずひたすら与那国島を目指して漕いでいる、中々ロマンのあるトライアルである。黒潮の影響もあり波に流されるので、途中洋上で休むわけにはいかないらしい。どういう結果になるのか、ちょっと興味深いプロジェクトである。今晩11時現在まだ与那国島へ到着していない。

2019年7月8日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mr-kondoh.com

4438.2019年7月7日(日) 友が演奏する♪ ペール・ギュント♪ を楽しむ。

 今や1年に2度恒例となった上野浅草フィルハーモニー管弦楽団の定期演奏会が、いつも通り浅草公会堂で開催された。チェリスト赤松晋さんが出演しているので、16名ほどの大学ゼミ仲間が夫妻ともどもクラシックを聴き、その後の懇親を楽しみにやって来た。私も妻と出かけた。いつも演奏曲のうち1曲程度は知っているが、他の曲はあまり知らない。今日演奏された3曲のうち、知っているのは最初のエドヴァルド・グリーグ作曲ペール・ギュントだけだった。1995年にフィヨルドを観光した折にベルゲンを訪れて、グリーグ記念館とその近くにある小さな建物を訪れたことがある。フィヨルドへ続く河畔の寂しい林の中に小さな木造掘立小屋があった。その小さな小屋の中にピアノが置かれていた。そこでグリーグが作曲していたと聞いた。このように人里離れた静かな環境の中でなければ、あのような心に響く名曲は生まれないのだと感慨深く思ったものである。

 終演後これもいつも通りだが、懇親を兼ねた夕食会に楽しいひとときを過ごした。12月1日の次回公演会を楽しみに待ちたいと思う。

 この3月で小松隆二先生が白梅学園理事長を退任されたと伺った。私と同年で80歳でもあるので、後進に道を譲られたようだ。学者でおられるので、これからも研究、及び執筆活動に時間を割かれるものと理解した。

 さて、昨日日本で23件目の世界遺産が登録されることになった。アゼルバイジャンで開催中のユネスコ世界遺産委員会が、日本から申請のあった「百舌鳥・古市古墳群」を新たな世界遺産として登録決定した。日本国内の世界遺産のうち、文化遺産は19件目で、自然遺産4件と合わせて23件となった。

 しかし、この古墳の世界遺産登録に際しては、疑問を感じる点があるのも間違いない。国内最大の前方後円墳は「大山古墳」と呼ばれているが、高校時代に日本史で学んだ当時は「仁徳天皇陵」と呼ばれていた。2番目の規模の「誉田御廟山」は、応仁天皇陵と呼ばれていた。今まで天皇陵と言われていた御陵が、単なる古墳という名で登録されたのに若干不審感が残る。学問的にも、科学的にも正確な調査や、発掘調査は行われておらず、遺品も見つかっていない。加えて立ち入り禁止で外から樹林を眺め、実物は空中写真を見るだけで、これではまったく親しみが湧かない。エジプトのピラミッドのように内部を一般公開するなら、納得がいくが、現状は堀の外からしか見られない。本当に古墳であるのかも疑えばきりがない。臆測ではあるが、仁徳天皇陵には朝鮮渡来人の遺品が収められている可能性があり、もしそうなら天皇家に大和民族ではなく、朝鮮民族のDNAが残されていることが考えられるとして、宮内庁が調査を阻んでいるという話を聞く。専門家らの正確な実地調査を行わずに、世界遺産に登録申請すること自体疑問を感じるし、世界遺産の権威を損ねるものだと思う。折角の世界遺産登録ではあるが、何となく釈然としないのは私だけだろうか。

2019年7月7日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mr-kondoh.com

4437.2019年7月6日(土) 日韓関係、急激に冷え込む。

 このところ韓国との関係がおかしい。これまでも度々兆候はあったが、過去を振り返ってもこれほど対立するような緊張関係になったことはないのではないか。特に今月1日日本政府が韓国に対して半導体材料のスマホなどデイスプレイに使われるフッ化ポリイミド他2品目の輸出規制を強化し、同時に輸出手続きを簡略化する優遇措置を止めると公表したことが緊張に拍車をかけた。日本政府は元徴用工らへの損害賠償問題について、日韓と第三国による仲裁委員会の設置を求めた。ところが、韓国側が一向に動こうとせず、日本はしびれを切らしたように思える。日本政府は否定しているが、韓国は元徴用工らへの損害賠償問題に対する対抗措置だと受け止めている。この措置は半導体が主力輸出品の韓国にとっては大きな痛手であるが、日本企業にとっても少なからず影響はある。

 この問題以外にも日韓両国間には、解決すべき課題がいくつかある。日本海洋上における航空自衛隊機に対する韓国艇の光線照射問題について日本は証拠があると写真まで提示しているのに対して韓国は照射していないと言い張り、問題は未解決のままである。更に懸案である従軍慰安婦問題解決のために、2015年両国政府が締結した従軍慰安婦問題に関する日韓合意に基づいて日本政府が10億円を拠出して元慰安婦らへの現金支給事業を担った「和解・癒し財団」を韓国に設立した。しかし、韓国が一方的に財団を解散すると発表し、両国で話し合いのないまま同財団が実際に解散されたことから、従軍慰安婦問題に関して新たな問題を提起することになった。

 先般大阪で開催されたG20 サミットにせっかく文在寅・韓国大統領が出席していながら日韓首脳会談は開かれなかった。今では両国の間には大きな溝が出来て、早急にはその溝は埋まりそうもない。

 韓国政府もこれまで日本側の要求に対して何の回答も寄越さず、韓国産業界にとっては打撃の大きい今回の日本の輸出規制に対して、世界貿易機関(WTO)に対して提訴を検討するという。協定で禁止されているとする日本側の措置に対して、日本としては今のままで韓国との信頼関係の下で輸出管理に取り組むのは困難だとみて実行したと主張し、自由貿易に逆行するものではないと主張している。いずれにせよ現状では双方の誤解を解くのは難しく当分事態の悪化は避けられそうもない。最も近い隣国同士が、角突き合っているのは決してお互いにとって得策にはならない。G20サミットではすれ違いがあったばかりだが、早晩両国首脳が会って話し合うよりこれというアイディア、解決策は生まれないのではないだろうか。

2019年7月6日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mr-kondoh.com