42.2007年6月25日(月) 修学旅行生への講話

  今秋海外修学旅行へ向かう三重県立亀山高校2年生約280名に対して、事前研修に当るスピーチをすることになった。ほんの限られた50分程度だったので、充分分り易く話すには必ずしも充分な時間ではなかったが、言わんとすることを漠然とではあっても分ってくれれば嬉しい。ソウルへ3泊4日の旅程なので、過去における日本と韓国の交流、国際感覚を身につけること、自分の立ち位置を知ること、臨場感の大切さ、臨場感でテロを予知した話などを話したつもりではあるが、どの程度分ってもらえただろうか。みんな割合大人しくお行儀良く聞いてくれた。時折生徒が退屈そうな素振りを見せると、興味を引きそうな話題に転じることによって、生徒の関心を呼び戻すことを繰り返しながらやってみた。廊下で立ち話をした女生徒、校内で会うと気軽に挨拶してくれた生徒、案外礼儀正しいのにいまどきの高校生のイメージが少し良くなった。

 坂倉満校長とは、今から26年前文部省の教員海外派遣団で、ルーマニア、ザルツブルグ、インディアナポリスの教育機関視察を1ヶ月に亘りご一緒した。その後崩壊したチャウシェスク政権、気丈な女性ガイド・シモナさん、インディアナポリスの養豚場見学、いまも続いている同窓会<シモナ会>のこと等々、当時の視察団の昔話に懐かしい思いがした。先生のご子息はその視察団でウィーン滞在中に誕生されたということを初めて知った。先生にとっては張り切って打ち込んでおられた時代だったわけである。今日学校が抱える問題点等も伺うことができて、私にとっても意義深い一日だった。生徒たちには、生涯思い出に残る修学旅行を楽しんでもらいたいと願っている。

2007年6月25日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mr-kondoh.com