今朝も慶応病院へ出かけ、食道、胃、十二指腸の出血をチェックするために内視鏡検査を受診した。胃カメラは8月に人間ドックで済ませたばかりだが、最近の便が黒ずんだ原因を解明するために、当初今日予定していた大腸のポリープ切除を明日に伸ばして今日内視鏡検査を行ったものである。結果については、明後日医師から説明される。
検査を終えてから息抜きに昼食を慶応病院11階の帝国ホテルが経営する「ザ・パーク」の窓際の席で、目の前に神宮外苑を一望しつつ今話題の周辺の樹木の伐採計画を考えながら妻とともに食事をいただいた。緑いっぱいの外苑の中に、国立競技場、神宮野球場、絵画館などが学生時代を想い出させ懐かしく目の中へ入って来る絶景である。この視界の光景は、樹木伐採の影響を受けるだろうか。それなら宝物を捨てるようなものである。
ついては、共和党のトランプ氏が大統領選で民主党のハリス氏を破り復活当選した。復活当選した大統領は、アメリカではトランプ氏が2人目である。トランプ氏の並外れた言動には、以前から懸念する声が多かった。心配のあまり「もしトラ」という言葉が流行り、それが現実となって「またトラ」になったのだ。来年1月大統領に就任してから予想されるトランプ氏の言動について、今のところ海外からはあまり懸念の声は聞こえて来ないが、それでも地球温暖化の最たる原因である二酸化炭素排出抑制を取り決めたパリ協定からの離脱をはじめ、私的な不倫騒動の口止め料とか、業務記録の改ざん、などで罪状34件もの有罪判決、更に連邦議会乱入事件の首謀者としての行動など、普通の常識人とはとても思えない言動である。そのトランプ氏が、再びアメリカのリーダーとして、外交政策に掲げているのは自国第一主義「アメリカ・ファースト」である。日本が求める日本に不利益な沖縄米軍基地の日米地位協定改定を逆手に取り、むしろ強い要求を突き付けて来るのではないかという懸念と、アメリカの兵器類等防衛機材の購入を更に押し付けてくるのではないかという心配である。ウクライナ戦争ではバイデン政権が支援してきた点にこれまで疑問を呈していたため、支援を継続することに消極的になるのではないか。その一方パレスチナ・ガザ地区を攻撃し続けて多くの犠牲者を生んだイスラエルには、世界中から非難の声が上がっているにも拘わらず、敢えて引き続き支援を続けると見られている。
その他に国際経済上懸念されているのは、中国はもちろん、ほどんどの国に対して高い関税を課そうとしていることである。自国アメリカだけが好い目を見ようと願っているようだが、これでは世界のリーダーとしては「人望」というより「国の品格」や、責任感に欠けるのではないか。いつも辛口のTVコメンテーターの玉川徹氏は、「日本に対する影響、無茶な要求をしてきそうな感じがするので、これから4年間は嫌なニュースを随分見そうな感じがする」とコメントしている。選挙戦中に2度も間一髪のところで暗殺の危機を脱した悪運の強さなどを考えると、トランプさん、どうぞ世界を思いのままにいじくって結構ですよと皮肉でも言ってやりたくなる。それにしてもアメリカ国民というのは、よくぞこんな出来損ない人物を2度までも国のリーダーに押し上げたものだと呆れるばかりである。
さて、昨日これまでで一番遅い富士山の初冠雪があったばかりだが、立冬の今日、漸く日本の陽気も例年通り晩秋の季節感を感じるようになった。北海道の上空では寒気の影響で札幌市内では今季初冠雪があった。都内には「木枯らし1号」が吹いた。これから日1日と寒さが募ってくることだろう。